Home> 日記: 2010年2月アーカイブ
日記: 2010年2月アーカイブ
ひさびさに、さだまさしを耳にした。
- 2010年2月23日 16:30
- 日記
2週連続、土日出勤をがんばって今日はなんだか久しぶりのお休みです。
5日連勤はあまりないので、疲れました。
休みは終日ラジオかけっぱなし。ネコがその辺に倒れている、ダラダラパソコンをこねる、というシヤワセに浸ります。ABC「上沼恵美子こころ晴天」は全体におばはんエミコさんに、食傷気味ですが聞いていないのでストレスにはなりません。
きょうはその番組のクイズコーナー「きかなきゃSongsong」で「だれがカバーしているでしょうか」で、発見がありました。美空ひばりさんの「悲しい酒」これを男性3名が歌います、ということ。
もぉほんまに、すぐわかりました。久々に聞くまっさん、でした。
ほんまかいな、と、検索したらえらいご活躍。そのつながりでYoutubeに行ってたくさん歌を聞きました。
その流れで、こんなサイトに行きつきました。
http://www.geocities.jp/pumpkin_otakusa/index.htm
Wind of Topaz
なんと懐かしい!この曲は音域が広くて、当時の私でもコピーしきれなかったんです。
「黄昏迄」も頑張ったのですが、発表できなかった。あれは2度もキーが上がる、さだのうたには珍しい奴でした。Youtubeを見ればさだもみんなにカバーされるような歌手になったようです。確かに歌はうまくなってますね笑。若いころは声が細いばかりでケンケンだった。年の功だ。偉くなったものです。私も一念発起、ボイスしようかな、という気になってきた。毎年今頃はそんなことを思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
Fire Fox用のアドオンにトロイの木馬
- 2010年2月 8日 22:05
- 日記
ブラウザとしてIEの次に使われている、FireFox用のアドオンに、トロイの木馬コード
が忍び込んでいたんですってさ。
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201002080019.html
記事のリンクは、時間がたてば切れるので、続きのページにコピペしときました。
私も複数のブラウザを入れる派なので、もちろんFire Foxも入っていました。取り急ぎは捨てました。Operaのほうが使い勝手はいい感じなきがする。それよりタブブラウザのSleipnirが一番使いやすいと感じています。シェアは限りなくzeroに近いですけどね.
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
わしのめがね
- 2010年2月 6日 17:02
- 日記
うちの施設長が数日前にメガネをかけ始めたので、私も観念せなアカンかなと思うようになってきていました。
パソコン画面は睨みつけるわ、このところはないけど、自動車通勤で走り回っていたわ、これは目に悪いことばかりをしていたわけですね。
今の職場に代わってしばらくして、エクセルの連続作業がしんどくなってきた自覚症状がありまして。ぱっと顔をあげて向こうの壁にある字を見ようとすると、「み!みえない!!」ということで機会をうかがっていたのです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
- Newer: 日記: 2010年3月
- Older: 日記: 2010年1月
Home> 日記: 2010年2月アーカイブ