Home> 日記: 2007年7月アーカイブ
日記: 2007年7月アーカイブ
ブカツ引退
- 2007年7月27日 18:18
- 日記
何を思ったか、体育会系のクラブに所属して、本日県大会初戦敗退でムスメはブカツを引退となりました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中島PAにて
- 2007年7月26日 19:24
- 日記
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
つけ心地のよいインナー
- 2007年7月25日 21:03
- 日記
「くらしと生協」で注文したインナーが6週間遅れで届いた。
受注が集中したんだとかで、待つことしばし。
本日ようやく届きました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
40分
- 2007年7月24日 19:16
- 日記
夏休み恒例、ということで和歌山のおばあちゃんのところに出発した息子。
ナンバを10:15に乗る予定で、午前9時に自宅を出た。
小学生最後の夏なので、この後はもし行きたければご自分で行って頂けるよう大阪からは息子の後ろを歩いたわたし。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
一人で74校合格…
- 2007年7月23日 13:40
- 日記
有名私立大学を片っ端から合格した高校生。受験料は学校が負担して次年度の学校案内に役立てていたって。関関同立はもちろん、理系特進のトップでありながら文系も軒並み合格していたって。
すごいですね…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
一人で74校合格…
- 2007年7月23日 13:40
- 日記
有名私立大学を片っ端から合格した高校生。受験料は学校が負担して次年度の学校案内に役立てていたって。関関同立はもちろん、理系特進のトップでありながら文系も軒並み合格していたって。
すごいですね…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
方向音痴
- 2007年7月21日 13:39
- 日記
実は長らく私は方向音痴、というか、方向感覚がなかった人でした。転勤族と結婚して、子供を抱えた頃から度胸据わって改善されて地図を片手にどこでもいけるようにはなったのですが、しっかりムスメに遺伝しているようです。そのムスメが抽選であたったという試写会に「ひとりで」出かけました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
激闘の翌日
- 2007年7月19日 13:54
- 日記
県大会行きを賭けて、5位決定戦を戦い抜いたムスメさん。
翌朝は時間になっても起きてきませんでした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マジックブルームにきている。
- 2007年7月18日 11:15
- 日記
昨日笠原さんに会えて、行動を起こしている私。
それを話したら渡辺さんは、しんどいでぇ~と言った。
私は何をどうしたいのかな~
主婦地獄に15年浸かって這いだせずにいる自分に焦っているかも。
おっと!あぽなしにもかかわらず西尾さん登場~~~
焦っているな~。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ムスメの夏はまだ続く
- 2007年7月16日 16:34
- 日記
今日は娘さんの部活引退になるかもしれない大会なので、応援しにいった。
だめもとで、母にも誘いをかけたら16日は職場が休みということなのでやってきた。
3つ勝ち抜けでベスト4、次の県大会にすすめる。席は5つ。残りの1席はベスト4進出をかけて敗れた4チームから1つだけ。トーナメント2つ勝てばいける。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
台風一過
- 2007年7月15日 09:24
- 日記
予報では、今朝ぐらいに最接近ということでしたが思ったより足が速かったみたいです。
今頃は関東方面に向けて順調に走行中といういこと。
被害にあわれた方にはお気の毒ですが、これが来ないと水が足らない。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
乾燥機くんありがとう
- 2007年7月14日 17:12
- 日記
春に購入した全自動洗濯機くんは、乾燥機機能もしっかりついています。
今週は台風もやってきて、本当に洗濯物がしっとりしていました。
業を煮やした私としては、ついに乾燥機を本気で稼動しました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
健康診断
- 2007年7月12日 22:36
- 日記
お産から12年ぶりに、血液検査を受ける羽目に陥った。
試験管3本もとられてしまって力が抜けていく~~という感じです。
先週からまだのどの痛いのが治らなくて、夜になったら痛くなる。
昼間は平気、というか何とか頑張っているが
以前に風邪のときもそうだったので土曜日に病院にいきましょう。
10時回っても帰ってこない方が一番堪える。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アルカサル・王城
- 2007年7月10日 20:49
- 日記
青池保子さんのインタビュー記事が掲載されたそうです。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706280099.html
「エロイカ」に並んで、ずっと追いかけている作品です。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
寝過ごした
- 2007年7月10日 06:48
- 日記
数日前に寝冷え(泣)して、のどが痛いのが理由かどうか。
今朝ね過ごした。
いつもwx310kが起こしてくれるのですが気がつかなくて
ぼーぜんとして、しょうがないから日記をつけている。
起床から稼動まで、どうしても時間が欲しい私でした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電車の事故
- 2007年7月 9日 17:56
- 日記
「まったくJRは多いよね~」
乗り合わせていたお客さんも口々にいいます。
営業で2往復したので、ダイヤの乱れに巻き込まれてしまいました。
駐輪場においた自転車代が、倍かかりましたぞ。こういうのって弁償してくれないのかな?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
国語力検定
- 2007年7月 8日 14:07
- 日記
z会主催の国語力検定なるものを受けることになったのは、サツキです。
一応小学生なので、現場に送り届けたのですが、他の親ごサンらの様子をみて、なんだかむなしくなってきました。
お受験モード全開で、両親そろって付き添いに来ている。
受験会場を率先して探すのも、座席を探すのも、はてはトイレの場所を探すのも、前を行くのは親。
で、私の足に当たっても謝りもしないんだから、国語力をつける前に社会力だろ>って。
アタシの隣で待機しているおばはん、こんな狭いところでにおいと音のたつ菓子食べるな。
付き添いの父親のセリフは、「がんばれよ」。。。まぁ、語彙がそれ以外にないんだろうけど、親がこれならこどもの国語力もしれたものだろう。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ダイ・ハード 4.0
- 2007年7月 6日 21:58
- 日記
3作とも見ている映画で、是非今回はまたスクリーンで見たいものです。
インタビューでも答えているとおり、マクラーレン刑事は2枚目ヒーローではなくって、
普通のおっさん、なのがいいんでしょうね。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Newer: 日記: 2007年8月
- Older: 日記: 2007年6月
Home> 日記: 2007年7月アーカイブ